[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しかし昼寝してしまい目覚めたら四時過ぎという事態にっ。目茶苦茶気ぃ抜けてんなぁ自分…
とりあえず開演10分遅れで到着しました。まぁ最初の方だけだったからいっか…初日も見てるしね一応。
場所はアストロホールだったわけですが、そこそこ人居てちょっと安心。いや、だって、握手会の人の減り方見てるとさぁ…危機感がね…
ま、今日はツアラスだったしねっ。半分から前はどうだか知らないが(遅れたから後ろだったんさ)、半分より後ろは余裕もって立ってられたけどね…キャパの違いもあるけど、初日より人居たよなぁ。
でもあの様子だと当日券はけてないんじゃなかろうか…サイコの時はもっと居たよなぁ……はぁぁ……
ああ、サイコで思い出しましたけれど。アストロホールに最初に来た時ってサイコだったよなー、とか思い出してしんみりしてました。
いや、ドリンクのすぐ手前にいたんですけどね。アンコールの時に中にいた女のコと男の人が話してるのが聞こえてきてまして。
会話によると、どうやら♀がサイコファンだったらしく。諸々聞いて(立ち聞きかい)、アンコール明けの曲で涙ぐんでたヘタレです(爆)
アンコール明けってば行進曲だったのにっ!全然泣けるような曲じゃないのにっ!
だってさー…色々思い出してん。最初に来た時は整番むちゃくちゃ良くて前の人が来なかったから実質一番に入れたんだよなー、とか。その時はメチャ混みだったよなー、とか。
切ないなぁ、ってね。考えたらね、ついうっかり泣きそうになったんだよチクショー。
動員…減ってんのかなぁ……ぐすぐす(涙)
そういやこないだのミックス以下略の渋公(って呼んじゃうんだよねつい名前変わってから久しく行ってないしさ)の時に「最初のワンマンがボックスで~」とか散々聞きながら「(ついこの前ボックスでツアー初日だった人らに行ったんだけどな~)」って複雑だったよなー。ううん……
ええと。うっかり切なくなったりしましたが、概ね楽しませて頂きました。頑張って生きようっと(笑)
大好きなんです。貴方のことが。
そう言ったなら。
どんな顔をしてくれますか。
◆
今日のタイトルはーぁ(女子高生風にお読みください)、エイチワイのアルバムに入ってる曲が脳内で流れまくってるのでそれに影響されました。
だってあの唄ってば繰り返すんだもんサビ…
ぐるぐーるぐるーぐるぐるぐるるーぐる。
回るよそりゃ。マグロかい。
この辺のフレーズを「お?」って思った貴方はお仲間。大好き(笑)
カリ●リはいーいバンドぢゃったよのぅ。あの地下室這い回ってるような感じがすき。
愛も憎しみも歓喜も悲哀の全部いっしょくたに混ぜこぜにして、それを歌い上げてるみたいな。
汚さも絶望も呪詛みたいに零したのとおんなじ唇で、愛とか青い春とかも口にしちゃうんだ。
表も裏もあってこそ、っていうのがねー、なんか凄くすきだ。
うちにとってのカ●ガリは、ダークなんだけどマーブルっぽいのよね。まあそんな詳しくないけどさ。音源三枚くらいしか持ってないんだけどさ。
でもえらく印象に残ってるっていうのは、凄い存在感だったんだよなあ、きっと。
って何だかバンド語りになってしまったわっ。
んー、とりあえずようやく体調落ち着き始めました。
まだ無理は出来ないかんじではありますが。
久々にメールチェックしたら広告メールがいっぱいで消すの大変だった……
わーい拍手~。というわけで、ダッコ握手会行ってきました★
若干入場・開始が遅れたのですが、結構トーク長かった。50分くらいやってたんじゃないかなぁ…
30分くらいだろう、と思って正座してしまったのが運の尽き。まんまと足が痛くなっておりました(涙)
スカート履いてったから三角座り出来なかったのもあるんだけどね。でもいざ立ったら足は痺れてませんでした。足じゃなくて靴に体重かけてたからだぜ。計算通りだな(恭介か)
トーク自体は相変わらずでした。ダッコ面々は予想通りモンハンにハマっているらしいぞ。しっかしあちこち狩人がいるなぁ。カプ●ン儲けてんだろなー。バサラも当たったしな。だからストファー新作とか出(脱線しました)
トーク最後の「お互いに直して欲しいこと」がLidaばっかり要求してたのが面白かった。YURAサマが言ってた筈がいつの間にかLidaに成り代わってたりとかね。
握手会は、参加人数がそう多くなかったせいか(痛い痛い痛い)ちょこちょこっと会話はさせてもらえました。相変わらず緊張したけどな…
もう数回こなしてるから慣れたかなーと思いきや、やっぱり面と向かえるってのは違うのね。何気なく脈を計ってみたら通常より早かった。(何してんだ)
YURAサマには帽子の話をしてみました。や、いっつもハンチングだなーと思ってさ。流石ダッコの営業部長(勝手に)だけあって「そうですねー。ウチにはいっぱいあるんですけどね」って笑顔で言ってくれました。
ええ人や…次は違うの見たいですー、とか言っておいてみました。スッキリしたデザインのキャスケットとか似合いそうだなーと思うんですが。
つか、前にseekの時も帽子の話したやんな自分…どんだけ好きなんですかっちう話…(いや大好きだけどね。うちにある帽子総計百個超えてるぽいけど怖くて数えられません)
んで、問題のLida氏。何が問題かって、話振るのにいっつも困るから。またね、下手にファンだから緊張するせいもあって余計頭真っ白になるんですよ。
んでは今回の会話再現やってみよう。思い出しながらだからきっと細部は違ってたりする。でもね、振り返っておかないと反省もできんからね。
「こんにちはー」
「あ、どうも。お疲れ様です」
「ディナーショー七月十二日なんですね」
「そうですねぇ」
「私前日の七月十一日が誕生日なんですよ」
「あ、そうなんですか」
「この間の東京で七月十一日って言ってたじゃないですか。あの時もうドキドキしてて」
「(少し笑って)じゃあディナーショー、是非来てくださいよ」(この辺りで終わってください、って肩を叩かれた)
「はいっ、チケット取り頑張りますー」
完!
挨拶はいっつもしてます。YURAサマの時もしました。挨拶は基本だからね、人間関係。
てゆかリーダー、お疲れ様ですって…あの、それ、多分こっちの言葉なんじゃあ……あれか、自分そんなに疲れた容貌だったのか。それだとショックだなぁ…
個人的には正座でやられてたんで、労いの言葉は嬉しかったですけどね。勝手に正座お疲れ様と受け取っておきました(笑)
Lida氏がツアー初日の東京で何故か七月十一日って言ってたのは事実です。誕生日言われてドキーッとしたのも本当です。 (この辺の詳しい話は3/28のライヴ後の日記にて)
でも それ 言わなくても いいんぢゃね ?
しかし言ってしまったものは仕方ない。仕方ない…けどさぁ…あーあーなんで言っちゃったかな自分ん~。わざわざ誕生日公表しなくてもいいぢゃんつか言われても困るっちう話やんなあ。
しっかしLidaさん、営業トーク慣れたなー。前ならこんな返ししてこなかったんじゃなかろうか。ダッコになってからイベント増えてるもんなぁ。
まぁ反省は多々ありながらも、ちゃんと目ぇ見て話せた! とか笑ってもらえた! とか嬉しいこともあるので概ね良しとしときます。
はっ、そういや会話してる間ずっと手ぇ握りっぱなしだった…うきゃぁぁぁっ(脱兎)(握手会では普通の事とはいえ我に返ると恥ずかしいのであります)
とはいえ、真面目な話。動員減っているようでそれが気掛かりだったりします。
ツアー会場も小さくなっちゃったし。今日のイベントも前に比べて余裕あったし。(通路分空けたままだったもんなー…)
関東圏のライブ・イベントには行くようにしてるけどなぁ…とりあえず次はツアーラストの原宿だっ★
ディナーショーも行ったるわーい。
でも昼間やっぱりあんまり具合良くなかったんだぜ~。(そこはかとなく気持ち悪かったわけですが、賞味期限が13日のヤクルトはやはり飲むべきではかったでしょうか)
てゆか、ダッコンの時って大抵調子良くないような…(汗)ううん、そんな事ないっ!自己暗示にかかったらいかんのだ!
……今「あんじ」って打った変換第一候補が「闇慈」でした……携帯もパソコンも着々と調教してんなぁ、自分!!
話し変わって、電車で隣りに座ってきた人がDSをしてたんですが、音を消していなくてですね。見るともなしに見ていたらさり気なく音を消しました。……プレッシャー与えたか?
ちょっと綴り曖昧なのでカタカナですけど。
今は懐かしのゼノ/ギ/アスのアレンジサントラです。
これ、好きだなー。
今聞いてもやっぱ好き。
ちょっとケルト調っていうのかな?
15日に衝動買いしたテイ/ルズ(イノ/センス)のオープニングがそういう曲調で、思わず聞きたくなってしまって引っ張り出した。
んー、やっぱいいわあ。癒される。
……てなわけでしばらくDSります。
ちょっと更新滞る予感です(爆)
……ホントか?(タイトルに対してセルフツッコミ)
いや、混沌としてるなあ、と。
何がって、私の持ってるCDですが。
BU/CK-T/IC/K、UP/LI/FT/SPI/CE、東京/事/変、a/bin/gdon以下略が一緒に並んでるのってある種壮観(笑)
雑食なんでさァ。
てゆっかアラスタで見たガー/ゴイ/ルが今非常に気になっているわけですが。CD欲しいなーとか思っちゃってるわけですが。
いやあの、アラスタのラストでね…衣装から私服(っぽいもの)に着替えた時のきーちゃん(笑)がツボだったんさー!
ニット帽とか反則…! 腰くねくねすんのも反則…!
ちょ、おま、リアルで四十路男性に萌える日が来ようとは予測もつかない出来事すぎるっつーの!
今度ガー/ゴ/イルのCD見てみよっと。
って、買う気かい自分っ(笑)
パンクもメタルもヴィジュもロックもポップスも演歌もクラシックも皆音楽じゃい! まとめて好きじゃい、かかってこいっ!(愛と音楽は地球を救うと言ってはばかりませんよ)
てゆか話変わるんですがショックだった事。
オトンが人のジャージ(部屋着ですが何か)を勝手に着て出掛けてやがりました。
そら置いといた私も悪いかもしんないけど、けど…!
まさか着て行かれるとは思わんもん。つか着れるとは思わんかってん。
そんなオトンは私より身長が低いです。
遺伝らしいが。