忍者ブログ
好きなことを好きなよーに書き散らし中。 色々オタぎみなので、取り扱いには要注意かも?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hideメモリアルサミット二日目、行ってきました、よー。
一夜明けた今でも余韻から抜けきれてません。ヤバイって。あんなん骨抜きにされるやんなぁ。 
画像は入場者に配っていたリストバンドです。…リストバンドっていうのか?
6色で1セット。黒いのが一番好きなので贔屓な写真(笑)
内容の詳しい感想は続きで。いや、だって、長くなること必至だからさ…



さ、自己満足のための詳しい感想いっきまーす。
何より自分が忘れない為にね。忘れようったって忘れられる内容じゃなかったけどね。
濃かった…濃かったよ……
まあ始まりは慌しかったんですけどね。
だってチケットに14:00開演ってあったから13:00~13:30に着けばいいかなー、って行ったらね。
既に始まってた。…ってこれ何の冗談っすかぁぁぁ!!
友人から電話で知らされて焦ったっつの…
誰だったか分からないので詳細は不明ですが、とりあえず2バンド目か3バンド目には入れたんじゃないかな、と。ううむ、後で誰だったか調べてみよかな。

全バンド書くととてもじゃないが終わらないので、私的メイン感想だけにしときます。
いや、知らないバンドさんへの感想って困っちゃうっていうのとかあるんだけどさ。
さらっと流しとくと、テンション上がってる達瑯かわういなぁとか。ミヤが出てきた瞬間に友人とすっげシンクロ率見せちゃったとか(それまで普通だったのにデス声で「ミ゛ヤ゛ァァァ!!」って…)。ディスパ服白ッ?!とか。ディルの自傷とPVで前に座ってた人らがドン引きしてるのが感じられたりとか(だって顔背けてた途中から)。
その他諸々思った事はあったんですけどね。全部持ってかれましたよ。
LUNASEAとX JAPANとラストのセッションにな!(笑)個人的にはLUNASEAに特に…

LUNASEAはねぇ…全盛期の頃に聞いてたから、特に想いが強いんだよね。ウ゛ィジュに本格的に傾倒したのは彼らが居たからというか。
彼らに出会ってなければサイコもウェイブもムックも行ってなかったんだろうな、と考えるとね。彼らを知った時が私にとっての転機だったんだろうなぁ、とかね。
あーホラ語っちゃった!もうね、とにかく好きなんですよLUNASEA。それなのに現役時代に見た事ないもんだから(学生にはチケット高いさ…)、自分の中で神格化が進む進む(笑)

そんなLUNASEAを初見だった上に、選曲が…っ! 選曲が個人的にネ申だったもんでテンションだだ上がりだったっすわー。
記憶違いでなければ10曲やったんですけどね。あまりにツボを突かれて途中泣けましたもん。(事実です) 

1.Precious
2.SLAVE
3.Dejavu
4.SCANNER(hideカバー)
5.IN SILENCE
6.BLUE TRANSPARECY 限りなく透明に近いブルー
7.ROSIRE
8.TONIGHT
9.WISH
10.UP TO YOU

どどーん。6と7がね…もうこの流れは反則だろ何アンタら人の心読んだんじゃねっすかちょっとォォォ!てカンジで泣いちゃった箇所でございます。
6はLUNASEAが気になるきっかけになった曲で、7はハマるきっかけになった曲。それを続けて演奏されるて。ただでさえ好きだっつーのに、これ以上骨抜きにして何がしたいと申されるのか(どうもしないと思います)
WISHもホロリと来たことは来たんですが、BLUE~ROSIREの流れには叶わなかった。悲鳴あげましたから自分(笑)
てゆっか選曲は誰がしたんだろうか。もうね、ホントにありがとうと言いたい。始まりがプレシャスっていうのもイイし。
TRUE BLUEやるかな~とか思ってたけどなかったな。まぁブルー以下略が聞けた方がずっと嬉しいんですがね。

トリはやはりXが努めました。LUNASEA同様に初見だったわけですが。
鳥肌立ちました。
正直に言うとXさんの音源は一枚しか持ってません。LUNASEAが本命だったので。(というかXはうちの前の世代なんだよな…)
けど、そんなヤツでも、鳥肌が立ちました。
2回同じこと言っちゃうくらい、凄かった。何だあれ、何あの存在感。
hideも、いたよ。
友人に言われて「あ、そっか」と思ったのがhideの映像に舞台をあわせて作ってるんだな、という事。
階段とか、ピアノの位置とか。うあーもう思い出しただけできゅんとする。
もうね、自分のキャラじゃないと分かっていながら何度も何度もきゅんきゅんしてたさ。

Xの「ピンクスパイダー」カバーはキタ。
実はこれだけ発売当初に買って8cmシングル持ってんだわー。サミット前日の夜に引っ張り出してこっそり拝んでた自分は気持ち悪いと思います(笑)
でも件のピンクスパイダーは凄かったっすホント。
withスプレビになってからのシングルはレンタルしたりしてたんだよなあ、とふと思い出しました。ピンクスパイダーに至っては買ってるしな。
Xメンバーの中じゃ一番馴染みがあるのが彼だったのかも。
ソロ曲好きだし、見た目もカッコイイし。つかピンクの髪が似合うってスゴイ。
ってうっかりhide語りになってるけど。いや、ファンの方に比べりゃ全然ですけどね。
でもホラ、気になった時点でそれはもう恋だからっ!(何の話すか!)
主旨が分からなくなりましたが。ええと、今回のサミットに参加出来てよかったなー、ってことです。はい。

本編終了してからも凄かった。アンコールの時に客席自主席ウェーブが起こったんですよ。
スタンドから始まって、それがアリーナにも移って、最終的にはいくつも波がきてね。
でっかい会場なのにね、うあー一体感! って感じて楽しかったさー。
あんなに人数いるのに、一つになってたなーと。ライブの時にあおりでよく言われる「一つになろうぜー!」をあんな大会場で体験できるとは思わなかったよ…

アンコ明け、Xが曲をやった後に何故かLUNASEAを呼びまして。
「りゅーいちー!」って。……え?
え、ちょ、ま、本気ですかトシ兄さんんん、と思ってる間にホントに出てくるし……(ていうか名前で呼んでってたのにJを呼んでいなかったような気が…あれ、気のせいか気のせいだよね、そんな泣いてなんかいないったら!)
ええ、まあ、ビックリな展開ですよ。
X + LUNASEAで「BELIEVE」ですよ。
絶 叫 し ま し た 。
伝説と伝説の共演です、ってそんなもん叫ぶに決まっとろぉがァァァ!
もうね、こんな日がね、来るなんて思ってなかったよLUNASEA終幕の時には。
思わず隣の友人に「生きてて良かった」とか言ってしまった自分は相当興奮してました。でも反省はしていない。反省など出来ようはずもない、こんな共演見せられて。

BELIEVE終了後はセッションでした。
いや、すいません、この面子でセッションはないだろなー、とか思っててごめんなさい。
しかも昨日の出演者も(一部)いたし。タカノリさんとかね。
タカノリさんが出てきたとき「ハイネだぁぁ」って言った自分減点です。……えへ。(ハイネっていうのは=ルイマリーっていうタカノリさん所属してたヴィジュバンドです、よー)
皆で「X」っていう、そらもう何ですかこれ夢ですかっていうセッション。
たつろのXかっこよかった……思わず漢字でないくらいしびれた。(たつろーすきなんですよええ)
タカノリさんも素敵だった…相変わらずちっさいのに声量あるなーと。
ギタリストが真ん中に集結したときとか、「うわーこんなんもう見れないっしょー」って感動したですよ。

もうね、言葉なんて追いつかないくらい凄かった。嬉しかったし、感動したし、生きる活力をもらった気がしたんですよ。
終わった後に思わず「もうここで死んでもいい」とか呟いちゃうくらいに。
LUNASEAが演奏してるときも思ったけど、本気で「このまま時間が止まればいいのになぁ」って思えてしまった。
一万五千円で伝説が体験できるなら全然安いもんだったなー、とかね。
幸せな気持ちになれました。
そんなライブでした。
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[643]  [642]  [641]  [640]  [639]  [638]  [637]  [636]  [635]  [634]  [633
忍者ブログ [PR]