忍者ブログ
好きなことを好きなよーに書き散らし中。 色々オタぎみなので、取り扱いには要注意かも?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワンマンは初のカリガリさん。
いっやー、面白かったーぁ★
なんちうか、不思議なノリでした。
てゆかやっぱり声がエロチシズム全開だわぁー。聞いててビリビリ来るカンジですの!

はふーぅ、充電したーぁ!
っし、頑張ろ!
待つ事しか出来ない事なら、腹括って待つしかないしな。
どんな結果であれ、胸を張っていられるように、やるべき事はやっとかないとな、と。
…原稿なうしてきまー(笑)



…ってああッ! 写真が横向きだぁっ?!
PR
Lida、ハッピーバースデーェェ♪
アーンド、KATARI第三回コングラッチュレ~ショ~ン★

てわけで、KATARI行ってきました。
三時間の長丁場でした。
なんていうか…出演者も観客も、お疲れ様でした、な時間だよねぇ…



今年はジェットからでしたー★
いやぁ、楽しかったよーぉ♪
洋楽はお客さんのノリやら顔ぶれが色々だったりで、面白いっす。

…そういやハッチに行ったの、久々だったな。



睡蓮の新譜ゲットだぜひゃっほう★
てゆかヘルシングの主題歌とかやってたんだ…知らんかった…
相変わらず薄暗いカンジの楽曲ばかりで非常に好みでございます。
また芍薬の声がいいんだー…(陶酔)

てゆか、睡蓮にしろFLOPPYにしろDaccoにしろ、カラオケに入らない人が最近のマイブームになる事が多いなー。おかげでカラオケレパートリー増えないわー(笑)




ニ~ンジャマ~ン♪
行ってきたぜ、昼・夜両方っ★
何気に良番だったので、昼は最前、夜は三列目という好位置で見られましたぜひゃっほう♪
てゆか、YURAサマかっこよかったんですけど、どうしたらいいですか(笑)
小ネタ小ネタが面白かったっす。
まぁ…曲は少ないわけですが…(遠い目)
いやいやいや、でも来年ミニアルバム「忍(しのび)」がリリース決定ですしね! これからも時間が許す限りは行こうかなーと決意を新たに致しました次第です。

…ってもしかしなくてもコレが年内ラストライブか?!
うわぁ、締めがニンジャマンか…いや、いいんだけどさ…ちょっと驚いただけで。
結構色々行ってんのに、締めがニンジャマンか…まぁいっか。面白かったし(笑)



買 っ た よ !
イエモントリビュートアルバム。
個人的にバックホーンとムックが続いてるのがムチャツボです。たまらん。
とりあえずこれからガッツリ聞いてきまー。
あああん、楽しみィィ♪




…ライブ限定でいーから復活してくんないかなぁ…見てみたかったなぁイエモン……(ぼそっ)



なんか今頃気づいたとかちょっと遅いんだけど自分。
とか思いつつ気付いたこと。
20日のふろっぴ、もしかしなくてもツアー表題になってる曲を聞いていないんじゃ…?

「Deus ex machina TOUR」なのに!
「デウスエクスマキナ」を聞いてないんだ、ぜ!!

名古屋でも大阪でもやってんのに!
に!
えー。何気に好きなのになーあの曲。
生で聞いてみたかったなぁ。

……え、なんだろコレ。
この流れはまた次回、みたいな。
また行っちゃったらいいじゃない、みたいな。
いやまあ、楽しかったからまた行きたいけどねー。

まあ、哲学堂心中聞けたからいっかー。
好きなんだよこの曲。
音もだが歌詞もいい。
無事、終ー了ォー!!
てワケで初フロッピー、初渋谷クラブクアトロでした。

話には聞いていたけども、下手の柱が想像以上に邪魔な位置ピンポイントでビックリよ。
おま、ちょ、誰かアレ切り倒せェェ! …みたいなね。
整番良くなかったから、PA席横辺りの一段高くなってる場所に陣取ってたんですけどね。
戸田さんが、カケラも、見えない、よー…ょー…ょー…(エコー)
っていう。なんだアレ。何故あの位置に柱を置くのか。

まぁ戸田さんが見えなかった以外は、終始楽しいライブでしたぜひゃっほう♪
初ライブはね…ノリが分からんから不安半分楽しみ半分だよね…
とりあえず、写楽さんがなんだか終始楽しそうで、イイ感じでした。
なんかよく分からん話してたトコもな(笑)

ライブ自体も楽しかったよん★
元々曲がツボで、ライブに行った事があるわけでもないのに音源を買い漁って聞き込んでたからなー。
曲自体は結構聞いてたので、違和感なく楽しめました♪
哲学堂心中生で聞けて嬉しいにゃー。あの曲好き好き★

いやぁしかし、ファミコンのコントローラーをマイクにしてるの、実際見ると想像以上に面白いのね(笑)
しかしそれが良い。
あのひょろっと背の高い人が、ちっこいコントローラー手に懸命に歌っているわけですよ。
なんか…ズキュンてくる(笑)

またワンマンあったら行ってみたいな、フロッピー。
機会があったらね、フロッピりたいっす(笑)
なんかフロッピる、て語感が気に入ったし(笑)
フロッピー、フロッパー、フロッペスト、みたいな。
ライブ上級者はフロッペストになる、みたいな。
……フロッペストて、若干食べ物的な響きであります。

フロッピってくる(笑)
いやー今月三度目のライブ。
私にしては多い。
渋谷は人多いからそこが難点なんだけどね…人込み歩くの苦手なんだもー(歩幅が広めなので前の人の足を蹴るから)




…の待ち時間に撮った。
イルミネーション見ると、本格的に冬来たんだな~って思う。



[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
忍者ブログ [PR]