忍者ブログ
好きなことを好きなよーに書き散らし中。 色々オタぎみなので、取り扱いには要注意かも?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Dacco初ライブ、行ってきたんだぜー。
まぁまぁの良番だったので、下手端の最前入れてみたりとかして。

初の試みでしたが、楽しかったのでそれでいいのかな、と。
YURAサマの喉の具合は凄く気になったけど。
一緒に行った友人様からは「またバンド形式あったら誘って」と言われたし♪

色々再認識・確認したこと。
・もりけんさんはそういや可愛らしい顔をしていた
・Lidaの歌上手くなってるよね
・YURAサマ考案の振付は楽しい

またやったらいいのになー。
楽しかったなバンド形式。



PR
「昼間の雨がまるで嘘のよう」に出たら晴れてました。
流石に星空ではなかったけど。
言いたいことは、沢山あるようなそんなにないような。
ありがと。大好き。
例えば終幕のためのものであっても、好きなもんは好き。
今日は暫く、音に浸りたい。


……明日、頭の切り換え大丈夫かな……



ぴんと背を伸ばして弾くニノとか。
時折口ずさみながら嬉しそうに楽しそうに弾く淳とか。
叫ぶようにもがくようにストイックに音を紡ぐような善徳とか。
汗だくになりながら、いろんなものを声に、歌に込めているように見えたタカユキとか。

よく見えた。
すごくすごく、よく見えた。
整番良くてね。奇跡のヒトケタを頂いてしまってね。
その上最前中央に入れるっていうこれまたサプライズでね。
AXで最前なんて初体験でドキドキでした。

タカユキが、すぐ前で、歌ってた。

あの場所でのあの光景を、多分忘れることはないんだろうなって思う。
繰り返す日常の中でいろんな事を忘れ忘れて生きてるのは本当だろう。特に私は忘れっぽいらしいし。
でも、忘れられないものがあるのも、事実なんだって思うよ。

もう一度見られるとは思っていなかった光景を見れて、それだけでもすごくすごく幸せだと、そう思ったよ。
解散のあの日は、きっともう彼らがステージに揃う姿は二度と見られないんだろうなあと、そう感じてたから。
出会いに、別れに、再会に、別離に、偶然も必然も運命もない。そんなこというのは多分すごくナンセンスなことだって。
どうしてだか、最近はそう思う。
ただそこに在るだけで、多分それって凄いことなんだって。
出会えたことは、きっと幸せなことなんだって、そう感じるからかな。

4年半前? だっけ? に。何があったのかは、ね。
やっぱり当事者でなければ分からないこと、沢山沢山あるんだろうけど。
解散直後は、きっとまた集まれるなんて考えもしなかったんじゃないかな。
許せないことは許せないままで、それでもいいんじゃないかなって思う。
罪も罰もエゴもイノセントも全部全部抱えてんのが人なんだからさ。
好きな部分も嫌いな部分もあって、それでもいいじゃんか。
とか、考えたりする。

終わった後、一人ステージに残って話す善徳を見ながら、泣かないようにしてた。
「Waiveは俺のもの」ってね。エゴみたいにも聞こえるけどね。
でも所有を名乗るからには、責任も背負うことでもあるよねって。
言葉に詰まるのを見て、どっちだろうどっちだろうってドキドキしてた。
二度とやらない、か。またいつかやる、か。
答えはどっちでもなかったけど。
引導を渡すためのツアー、みたいなのだったけど。

善徳らしいなあ、とへらっと笑ってしまったのをよく覚えてる。
負けずギライだし、言わなくてもいいんじゃね、ってことまで言っちゃうし、演奏中は顔コワイし(笑)。
でも、譲れないものを持ってるのは、カッコイイよ、ね。
さあーて。
チケ、どんだけ取れるかな。
個人的には因縁のあるさいたまをリベンジしたいんだけど、どうかなっ。
(2010/7/13追記)
案の定筋肉痛なんだぜーいうわははは。
だって予期しないヘドバン&シャウトだったんだもーん(笑)
まぁ楽しかったからいっけどねっ★

てゆか物販に写真なかったんだけど…ドラム変わったから?(昼の部しか見てないから夜の部はどうだか知らんけど)
メタルさんが演奏中に終始ニコニコしてたのが印象的でした。
あれはいーわ…あんな顔されたら惚れるわ…(いつもの癖で下手にいっちゃうんだけど、もうメタルさん前が素敵すぎるのでNMJは下手定位置でいいかなとか思う)

新曲もあったし、一応次の予定もあるみたいだし、楽しみだなっ♪
開場までの待ち時間を潰す為にマックにインしたわけですが。
さ、寒くなってきたんですけどォォォ?!
冷房強いよ! 効き過ぎだよ!

なんか色々前途多難だなぁ……
とか何とか思いつつ、ニンジャマンジャパンに参戦してきまっす★

というか昼の部に行ってきたから時間が余ってるっていう……
まぁ握手出来たし、楽しかったし、いっか。
久々にデス声出したん…(笑)
完全に油断してたから、明日は首(ヘドバン)と喉(シャウト)が死んでる予感…

Daccoディナーショーチケ、ゲットしてまいりました。
しかし、チケ代が地味に痛い出費だなぁ……
てゆか今の私にとっての問題は。
今回も前に人がいない席だったら三回連続「孤独を愛する人なんだぜ★」っていう事になってしまうんですけども。

昨年、一昨年の自分のブログ記事を読み直しておりまして。
どうも…これまた、孤独を愛する人なカンジがしないでもない、っていうかするよね、という空気なんですけど……(笑)

やっぱり一人分チケだと、しょうがないんかなぁ。
まぁ一応一階みたいだし、別にいいけど。
一人っ子は一人に慣れているというか、一人での時間の潰し方を心得ているのであります。




ツアーファイナル、行ってきたんだぜ。
久々の良番にて候。

二柵目取れたんだが、非っっっ常に良い位置でした。
Lida正面、厚底靴使用嘘身長のおかげで目線がほぼ一緒、ていう。
嬉しいやら緊張するやら(笑)
それにステージ全体見れたしね。いいなあ、2柵目。

やーっぱりライブはいいなあ。生きてるってカンジするなあ。
ホクホクだぜー★

遅ればせながら買いましたー。
つかサンプル入ってきたから聞いてはいたんだけどね。聞けた事に安心して買うのが遅れたっていう。

基央ちゃんの言葉は、やっぱりじわーっとするなあ。
懐かしいような、愛しいような、少しだけ淋しいような。
囁くような、声が好きだ。



Dacco新譜、フレッシュ&エナジー、発売日に買ってたんですが今日ようやく聞けました。
さらっと聞けるカンジ。
まぁ六曲だもんね……

てゆか表題曲でもある「フレッシュ&エナジー」を聞いて最初に思ったのが「Lidaさん、ワンピース読みながら作ったっすか?(笑)」だったんですけど。
だってさ、だってさー。
ひとつだけの宝を求めて、とか。
そのままでいいと笑う仲間がここにいる、とか。
走れ! だの。目指せ! だの。進め! だの。

まぁ今頭がワンピモードになってるからそう聞こえたんだろーけどさ(笑)



NMJことニンジャマンジャパンのバカー!!!(隠す気ないな)(だってむしろこういう思いをしてる人がいるって事を知ってほしいもん)
定員50名ってなんだよぉぉぉ…!!
3公演やったって150名ぢゃねーかよ!
時報聞きながら22時ジャストに申し込み画面開いたのに、いざ入力してもエラーで受け付け出来ない事4回…
そんなんやってるうちに締め切ったらしく「現在受け付けておりません」の文字……

あーあ…もー…なんか、へこんだ。
せっかくの平成22年2月22日、の5揃いでニンニンなのにな。
行きたいよう行きたいよう。
なんでこんな少ない定員なんだよう。

今まで一応全通してたのになー。(フェスもオモロックも行ったさ!)
こんなトコでアウトかぁ…なんか、そんなもんなのかなぁ。
あまりに凹んだので、ちょっと音源を買うかどうかもアヤシイです。
だって、聞くたびに取れなかったの思い出してへこみそうじゃん…
せめて先着じゃなくて抽選なら、こんな気分にはならなかったんだろうなあ。
寂しいよう。行きたかったよう。

……とか思いながらメールのチェックしにいったら、エントリー出来てたぁ?!!
うーわ、マジすか。
だって最初っからエラー出てたよ?
えー? なんなん?
まあ、嬉しいけど、さ。
……取れなかったぁぁぁ、って涙を返せ、チクショー(泣いたのか)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
忍者ブログ [PR]