忍者ブログ
好きなことを好きなよーに書き散らし中。 色々オタぎみなので、取り扱いには要注意かも?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

って感じの一枚です。
久々に天気よくて、気持ち良さそうに風に吹かれてました。よかったねっ。
ちょっと時間が夕方にかかってたんで、真っ青な空じゃないんですけどね。


PR
ドラマも漫画も見た事なかったんですが、なるほど面白いすな。
ウォタボが流行ったのと似てる感じかも。
男は基本バカで、単純で、でも時々きらりとカッコいい。
みたいなね。

…自分の趣味を少し垣間見た気がする(笑)
パソを使っていたら突然画面がドット柄というかマーブル柄というかに!
びびび、ビックリしたぁ…
もういい加減本体もモニターも限界突破してるんだろうなあ。とは思うものの踏み出せない…
金欠だったり、使い慣れてるからこのまま使っていたかったりで。

まぁぶっちゃけお金がね。キツいんだよね。パソコンて高いんだもん。

読みはこうっしーんー! で。



というワケでサイト更新しました。

拍手お礼の入れ換えと、メモにピンキーページ作成です。



やっぱねー、今見ると初期作品は色々粗があるんですともさ。

でも初カスタム品には愛着があるんですよね〜。

原点があるというか。

ここがあったから今の自分に繋がってるんだなあ、と考えると無碍に出来ないんですよねえ。

Psycho le Cemuピンキーはまたじっくり練って作ろうと思いますデス。

彼らが作りたくて始めたものだからね。

衣装細かいから大変だけど、ゆっくりやってきます。



カスタムは段々と上達してる(と思いたい)のが目に見えて分かるのが嬉しいやね。

んでもまだまだ精進あるのみ! なので頑張りますぜぃ。
を、オトンがもらってきたのですよ。
移動させるのにドア外すわ洗濯機は重いわ、ボロボロですともさ。ぐたり。

今日はピンキーカスタムの続きをやろうと思ってたんだけどね…集中出来なさそうな時はやめておくに限る。
つまらない失敗しそうだからね。刃物も使うし。
引き際を見極めるのも肝心さ。
というアレで、本日Daccoトーク&握手会でした。ふう。
彼らとこういうイベントで顔を合わせるのも何度目かになるので、最初ほど緊張はしなくなりました。
そんでもまぁ、一応はドキドキするけどねっ(笑)

しかし緊張の度合いが減るのと、話題に困るのとは別問題らしく。今回も今回とて話題に困りましたとも。
いやね、握手会なんだからね、握手だけしてさっさと去るっていうのも男らしくて素敵だと思いますがね。
せっっかく顔突き合わすからには、ちょっとでも喋りたいと思うのが人の性でしょや。

こういう場合、いっつも困るのはLida氏の方だったりします。
YURAサマはね、ゲームとかある程度話題が振れるんだわ。僅かながらもゲームしてますし自分。(僅か…?)(数はそんなでもないがハマるとやり込むだけ)
しかしLida氏がね〜…ライダーもラジコンもやらんからなぁ自分。イマイチ話題振りにくいんすよ。
これでもLida氏ファンやのに。褒めるよりもけなす方が早いってどないやの(笑)
いや、ある程度大人になると愛ってのが歪んでくるのよ!(必死)

そんなこんなでYURAサマには新作ドラクエについて振ってきました。
「次回作はDSですねえ」
『そうみたいですねえ、まぁいいんじゃないですか』
「買われるんですか」
『買いますよ』
……雑談じゃん!(笑)
ただのゲーム好きな人の会話じゃん!ファンとアーティストってこんなんか。いや違うよな、でもまぁ過ぎた時間は戻せませんし。
それに何より楽しかったし、YURAサマむっちゃ食いついてくれたのでよしとします。
YURAサマとの会話はね、いいよね…話ちゃんと弾むんだよ…

んで、毎度の如く話題が見つからないままLida氏ですよ。
好きなんですけどねぇ…ファンなんですけどねぇ…話す事ないんですよ。困るんですよ。
しかし順番きたったし。
とか考えながら握手。
なんかふやーっとした思考でほろっと口から出た言葉は。
「あ〜、やっぱLidaさんの手っていいですねえ」
… ア ホ か !
ななな、言うに事欠いて何を口走ってんだ自分ん!
びっくりした。ああもうびっくりした。
『え、ああ、そうですか? そんないいもんでもないですよ』
「や、私は好きです」
『ああ、ありがとうございます』
…う〜ん、まぁ、いいか、な……
そうおかしな事言ってない、と、思うし。
その後は普通に手紙渡してお別れしました。

はいそこから終わった後恒例一人反省会〜(妄想混じり)
手がね、好きってあながち間違いじゃない。
Lida氏の手、特にギター弾いてる時の手って凄く好きなんですよ。職人っぽいというか。
でも自分、前にLida氏の手が好き、ってFLに書いて出したことあるよ、な…
どんだけ手フェチやね〜ん!!

や、まあね。そんな手紙出したなんて覚えられてないだろうからね。何百とファンいるんだから、顔と名前が一致するなんてそうそうないだろうし。
とは思っても悶絶はしますな。ああ手フェチか…(泣)

今日のタイトルはまぁ、察してくださいよ。
バンギャはさ…どれだけ勘違いと思い込みが出来るかって大事だと思うのよ。その方が幸せというか。
目が合った〜! とか。私の事見た〜! とかね。
こう、あまりに一方的なストーカーじみた思い込みでなければ、そういうのも幸せだろうなあ、と。

私は…どうだろうなあ。
そんな痛々しい勘違いはしないというか、出来ないというか。理性がね、働いちゃうんだよ…
目が合ったキャ〜! …じゃなく、目が合ったかも…ていうか合ってたら嬉しいなあ、ぐらいにしかなれないさ…
最前列取れてもそうだからねあっはっはっ。
いや、目が合ったかどうかなんてさ…ホントの所は絶対分かりようがないからね…

まぁ流石に今日みたいに面と向かえばね。目を見て話せますからね。それは分かるよね。
うはぁ…やっぱhydeの声好きやわぁ…あ、Mステ見てます。
てゆっか何故眼帯か。
やめてよ今バサラの影響で眼帯というものに反応しちゃうんだからああもう似合うんですケド〜!!
未だ歌い続けるhyde氏は凄い。尊敬する。

あ〜そういや明日はイベントです。握手会です。
……話す事ねぇぇ〜!!
どうしよう。
ディナーショーとかいうのの先行予約も明日だ。
どうしよう。
…ま〜関東だし誕生日近いし行ってもいっかな〜…
自分にハッピーバースディ、みたいな(笑)
ライブは心を潤してくれる。リリンが生んだ文化の極みだよ。
…な〜んてカヲル君を気取ってみてますが、エウ゛ァのことはよく知りませんすいません。

そんなこんなでDaccoでした。
や〜、あのまったり具合が癖になってきとる。ヤバい。楽しい。きゃっほぅ♪
ヘドバンも押しもない、だけどコレはコレで楽しいんじゃん、と割り切ってから格段に楽しいDaccoライブ。ライブってか、ショーに近い感じかも。

聞いててニヤニヤしてる気がするんだよな〜。
ステージから客席ってどれだけ見えてるのか知らんけど、見えてたら気持ち悪いかもな〜。
あ、てゆっかそれ気になるんだよね前から。自分は絶対見れない光景だけど、ステージから客席を見るとどう見えるのか。
今日とかLida氏が後ろを煽ったりしてたしなぁ。
照明の当たり方によっても違いそうだけどね。

先生も相変わらず人気だったなぁ。
てゆっか先生出て来た時の歓声が一番大きい気がする…これって由々しき事態なんじゃ(笑)
あと、ダンサーズに徐々にファンがついてきてるらしい。まあそりゃ、……ねぇ?
こう、あれだけ色々やらされてるの見ると、応援はしたくなるよね人として(笑)まぁやってる人らも何だかんだで楽しそうですけどね。
個人的にはもりけんさんが笑いを堪えてる姿が好き。メガネもいいけども!大変よかったですけども!(でもあの歌の時はのりさんがいいよあの味)

進行そのものは、いつも通りといったところでした。
歌って踊って喋って先生が出てきて喋って歌って…みたいな。

あ、そういえば前回よりも人が少なかったなぁ。入っても結構場所に余裕があって、ドリンク交換までするするっと辿り着いた。
前は入ってそのまま場所確保、しかできなかったからね。位置はセンターではあったけど。
それに比べれば格段に楽でした。
講演数増えたからね。皆がイイ具合にバラけたんだろうな。

話変わるけど、自分やっぱ「あの日のまま」がすごく好きみたい。
この曲ね、昔の自分じゃきっと興味なかったと思うのね。嫌いではなかっただろうけど、流し聞くみたいな。
ある程度生きてきて、人並みに出会いとか別れとか経験してきて、楽しいことも苦いこともそこそこ数をこなして、そんで初めて心に染みる曲なんじゃないかな。
聞いてるとね、胸の辺りがきゅうっとくるんだわ。胸元の服を握り締めながら、過去を思い返して泣きそうになって、でもふっと笑ったりしちゃうような。そんな曲、です。私にとっては。
まぁ一応ね、人並み程度の人生は送ってると思うんで。動物占い波瀾万丈のペガサスだけど(笑)

時間は約二時間といった所でした。な本日Daccoライブ。
総じて評価は◎で!
うん、楽しかった。また頑張れそうだわ。
つか、明々後日はイベントなんだけどね。握手会なんだよね。
面と向かえるのは嬉しいが、話題なんざないっすよ…どうしたらいいんだ。
いざライブへ!
…って家を出る用意をしたら雷どか〜んて。どないやの。嫌がらせ?
しかし、チケ代を無駄にすることなかれ自分。
というあれで、行ってきますともさ。
渋谷です。westです。Daccoです。
つうか開演どころか開場にも間に合いそうな時間なんだが、整番悪いんだよね…どこで時間潰したらいいものかしら。
常葉菊川、おめでとう〜!

春は夏ほどの盛り上がりはないけど、それでもしっかり夢中になってました。だって高校野球好き♪(まあ基本野球であれば好きなんですが)
勝ちを決めた選手の顔も、負けて悔しさが滲んだ顔も、みんなキラキラに見えるのよね。
今日はバッテリー文庫最終巻も買ったし、うきうきです。
てゆっか明日ライブだったよ。ふらり行ってこよう。
勿論電車内で読むのは買ったばっかのバッテリーさ。移動時って変な集中力あるのか、やたら進むんだよね…
そういや前にゼップで読んでた時もよく読めたよなぁ。少なからず意識が高揚してるからかもね。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
忍者ブログ [PR]