好きなことを好きなよーに書き散らし中。
色々オタぎみなので、取り扱いには要注意かも?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Heart feeling or not fading forever.
at last I notice important thing.
turn to the front now,
surely I can surely fly more highly future I believe so.
ライブ前に友人様とHEART.の英語部分の話をしていたのですよ。
うろ覚えで、大体こんなカンジだった気がするなー、と。
実際ライブで聞いたら殆ど合ってたぜイエア。
だって音源出た時、聞きまくったもの。聞き取れないのが、歌えないのが悔しくてね(笑)
歌詞カード見ながら歌いまくったもの。
今でもまだ、歌えるし覚えてるもんだなぁ、と。
at last I notice important thing.
turn to the front now,
surely I can surely fly more highly future I believe so.
ライブ前に友人様とHEART.の英語部分の話をしていたのですよ。
うろ覚えで、大体こんなカンジだった気がするなー、と。
実際ライブで聞いたら殆ど合ってたぜイエア。
だって音源出た時、聞きまくったもの。聞き取れないのが、歌えないのが悔しくてね(笑)
歌詞カード見ながら歌いまくったもの。
今でもまだ、歌えるし覚えてるもんだなぁ、と。
というアレで、本当のところはどれくらい合っていたか。(歌詞カードをもぞもぞやりつつ)
Heart.
Feeling of not fading forever.
At last,I noticed the important thing.
Turn to the front,now.
Surely I can surely fly more highly future.
I believe so.
結構、合ってまし、た!
という結果が出て我ながら嬉しい。
さすがに改行とか,とか.とか大文字小文字はね、違うけどね。
おおよそは合ってたぜ。記憶って本当のところは消えたりしないんだよ、っていう話を思い出しました。(つながりが薄れるだけらしいという、ね)
ofがorになってるとか(1行目)、noticeにはedが着くとか、そういうのって瑣末だよね!!
てゆか最後の2行が全部合ってたのが、なんかすっごい嬉しいさ!!
だって最後の1行は、きっとすごく大切な言葉だ。
信じるよ、って。
たった一言だけど、暖かくて、重たくて、でもぎゅっと握りしめていたいような。
とか何とか言いつつ、前述した待ち時間にこれをそのまま翻訳サイトに突っ込んでみて出てきた文章に大笑いしてたりもしたんですが。
翻訳サイトって、なんでああも面白いんですかねえ。
というわけで翻訳してみたやつ↓
心臓。
いつまでも色あせない感じ。
ついに、私は、重要なものに気付きました。
今、前部に変わってください。
確実に、私は確実に未来をより非常に飛ばすことができます。
私はそのように信じています。
心臓 て… !!!
まあ、これでも何となく全体像は掴めるけどさあ…!!
心臓て。びびるわ。
これをさらに日本語→英語に訳してみると全然違うのが出てくるから面白いよなぁ。
んで、これをふまえて自分なりに意訳してみたり。↓
心は、いつまでも色褪せない
そして僕は大切なことに気付く。
今、前へ向き直って。
きっと、きっと未来へ飛び立てる。
そう、信じてる。
こんなとこかな?
まあ作詞した人にしかね、本当のところは分からないんだろうけどね。
Turn to~は「前を向いて」と悩んだり。
意味だけを捉えてなら「今、顔をあげて」とかでもいいかもとは思ったんだけど、拙い英語力なのでそこまで冒険できなかった(苦笑)
まあ、訳ってのは個人の好みと捉え方が色々あるとは思うので。
私は、こんな風じゃないかな、と思ったのですよ、という話。
しかしHEART.っていい歌だなあ。
凄く好き。
陳腐な言葉だけど、なんかもうそれぐらいしか出てこない。
好き。好き。好き。
「HEART.」と「いつか」は人の心の柔らかい部分にするりと入り込む力がある、と思う。
聞いた時からそうだったけど、今でも変わらないというかむしろ、今の方がずっと引力を感じるなあ。
PR
Comment