忍者ブログ
好きなことを好きなよーに書き散らし中。 色々オタぎみなので、取り扱いには要注意かも?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テキサスバーガー食べました。
若干味が濃かったけど、んまかったですですよ。
一個+ポテトでお腹いっぱいになりました…



PR
やーっぱり、お兄ちゃんはカッコいいにゃー★
まぁ、お近付きにはなりたくないけれども(死んじゃうよ!)。

てゆか、新書四冊でお金が飛んでったんだぜ……
とりあえず、用が終わるまでは封印なわけですが。
まずは体調治さないとどうにも…(腹痛なう)



打たれ弱すぎるだろ、自分…
というアレで、熱リターン(泣)

今日買ったばっかのログを下敷きにしてることには、写真撮った後に気付きました(笑)
そして予測はしてましたが、ログはまだ重版が続くようです。
14は六月かー。その頃の本誌はどうなっているやら…

とりあえず、寝ます…
あああやらなきゃいけない事が進まないよぅ…



赤坂見附にて執り行われました、隠密集会第三部に参加して参りました。
てゆか丸の内線を使ったのが初めて(か記憶にない程昔)だったんですが、ホームドア着いててビックリしたさ…

整理番号は「7」という、まさかの良番にて候。
てゆか友人さまにも言われたんだが、時々脅威のチケ運を発揮してるよなー。
まぁうちより前のどなたかがいらしてなくて、結局入れたのは六番だったんだぜひゃっほう♪

内容は隠密なので内密にしとくんですが(笑)
まぁ映像見たり、Webラジオの公開録音したり、メンバーの持ってきた私物プレゼントジャンケン大会したり、でした。(言うとるわ)

最後は握手でお見送り、っていう…なんだろう、この「ニンジャマンジャパンのライブに来て、僕らと握手!」みたいなカンジ(笑)
いや嬉しいからいいですけど。

結構長く話さしてもらったし。ライカの握手会よか長かったなー。
しかしこの時、悲劇が!!
厚底の靴履いてったもんだから、メタルさん以外のメンバーと視線が一緒……どころアキ君とノノっちに至っては、私のが高かったわジーザス。
うっかり二人とは身長の話したったわい。厚底なんで嘘身長ですから(汗)って主張してきました…(笑)

ちなみに私、Lida氏ファンであるはずなのに、何故か彼との会話が一番短かったという……あーあー。
だって話題がないんだい…(泣)

それぞれとの会話は。
メタルさんとは帽子の話。
アキ君とは身長の話と髪色の話。
ノノっちとは身長の話と手の大きさの話。
サリノとはアクセの話。
をしました。
Lidaとは…なんか頭働かなくて、一人半袖だったからその辺りの話をしてました…(だって半袖にスカーフって、暑いんだか寒いんだかって格好だったんだも…)

……なんだろうなー。
Lidaとの会話はいっつもやり直したいって思うんだ(笑)
軽く構えらんないんだろなー、多分。
いっつもリベンジ誓ってるような…(爆)

ワンマンも決まったことだし、退屈しなさそうだなっと。




北千住なう。
なんか構内に警官がいっぱいいる……
何かあったんですか?
って聞こうと思ったけど、電車くるからスルーでした。
熱、リターンズ!(泣)

誰かチョッパー呼んできてェェ…(がくり)
プンジャ感想はまたの機会に。
あああん、ワンピも銀もごっそり話動いてるのにィィ……



道端に春の花が咲いてるのを見ると、なんとなく季節が移り変わっていくのを感じます。
……花粉も一緒にやってくるわけですが。


関係ない話けど、イヌノフグリ(ピンク)よりもオオイヌノフグリ(画像/青)の方が花、小さいよね…
これは元々アオイヌノフグリだったのがアオ→オオに変わったんだろうか。
どうなんだろうか。

今度調べてみるか。




雪、降ってるなー、と。
二月になってから、なんかめっきり寒いわぁ…




星型キャラ★ルコーン!!(伏せ字が微妙)

アレです、すっかり定番になりつつある合格祈願菓子のやつ。
一袋に二つしかなかったので、意外とレアらしい。

…食べたけどなっ。



次に見に行く予定、ってか見たいのはコレかなー。
アリスアリス。

ティムの作る世界観って好きなんだよーう。
…こんなん言ってたらジャック(ナイトメアビフォア以下略)が見たくなってきたじゃないか。

ちなみにオープニングの曲はカラオケレパートリーです。お気に入り♪
サントラ買う前だったから英語字幕にして歌詞をメモして、延々と繰り返し見て覚えたという(笑)
ロックショックバレルのKidnap~も好きなんだけども、あれは歌いこなせる気がしない。早口スゲェし、何よりカラオケに入ってない(笑)

…サントラかけよっと。




[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
忍者ブログ [PR]