忍者ブログ
好きなことを好きなよーに書き散らし中。 色々オタぎみなので、取り扱いには要注意かも?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そなたはうt…(以下略)

すいません名言だと思うんですすいません。

はい、というわけで調子戻ってまいりましたよー。
いやぁ、久々の発熱は正直きつかった。
健康って大事だぜ。ホントにね、体は大事にしないとね。
……とりあえず夜更かしは暫く禁ずることにするんだぜ、自分。

そんなカンジで、土曜日に新しいの出ちゃうのでさらっといっとくか。
今週のプンジャかんそうーぅ。




うん。えー? うん。……えー??

っていうのが最初の感想でした。いやもうこん時風邪だったみたいで頭あんまり働かなくてさー。
てゆかやっぱりエースの死を語ってるのは、人だけなんだなー。と。
エースは「救出失敗」で白ひげは「死」だもんなぁ。
はてさて、この件はどのような展開を見せるのやら。
個人的には、週を追うごとにエースの死っていうのが遠くなってってるカンジするのよね。まあ信じたいだけだろって言われればそれまでなんだけど。

っつかレイリーさん相変わらず存在感おおきいな!
もー。ダメだってば、好きなんだってば、最近妙齢の方々がっ!!
そういやシャボンディのルーキーズはどうなったんだろか。
一応全員無事だった描写はあったけど。
……個人的にはボニーちゃんの涙の理由が知りたい。すごく。

てゆか白ひげのおじさま、72か。
ロジャーも同じくらいだとすると、20年前は50前後くらいってことかな?
……その年に初めて出来た子だとすると、そりゃカワイイだろうなぁ。

そしてジンベエの獄中回想がまた、さあ…!
なんだよもう、エース弟弟言ってばっかでさ!
このブラコンどもが!(褒め言葉)
てゆか弟、抜け殻なんですけど。だから兄ちゃんさっさと三途の川から引き返して来いってば。

しかしジンベエ、カッコイイなあ。
白ひげ海賊団の「エースの家族はおれたちの家族だ」って言葉も、ね…
ルフィの仲間が今は傍らにいないから、余計にしみるわぁ。
てゆか白ひげが元気な時に会ってほしかったよなぁ、やっぱりさぁ……

ティーチの件については、そんなにショックではなかったかなー。
まぁ死者の冒涜っちゃーそうなのかもしんないけど、見た目には変わってなかったし、おじさま。
それよかマルコの発言、ティーチが異形、ってどないやねん。
また謎来たっつの。
なんだよもー。魂が二つ三つある、みたいなこと?(投げやり)

おれの時代だ、だそうですが。
こ、小物くさっ(おっとつい本音が)、じゃなくてぇ。
結局ティーチの目的はワンピースなのか? ひいては海賊王になることが最終目的?
なーんか、それだけじゃなさそうな気もするけど、どうなんだろか。
てゆか世界を震撼させるショーって=白ひげのグラグラの能力を手に入れること、なのか?
ううううん、先が読めないというか、ティーチ自体がイマイチ分からんからなー。

さってと!
土曜のプンジャは巻頭だ!
もうね、今の展開上癒しは表紙にしか求めらんないからね。楽しみにしてるんだぜ!

 
ちょこっと感想とは違う話。
57巻でドフラさんが「勝者だけが正義だ」って言ってたけど。
まあ確かに歴史っていうのはいつだって時代の勝利者が作ってきたもので。
それは多分空白の歴史の中で滅んだ王国vs今の世界政府とかもそうなんだろうなーと思うし。
てゆかそんなん現実世界でもそうだろうし(残された文献のどれだけが真実を描いてるか、ってね)。
でも、今の時代を生き抜く人にとっちゃ、先幾年月の人々に何て語られるかなんて知ったこっちゃないんだ。
意味とか理由とか理屈とか、いろんなもんがごちゃまぜになってる戦場を見て、生きるって泥臭いことなんだよなあ、なんて今更ながらに考えてみたりしてる。
ガムシャラに生き抜くって、カッコイイんだなあって。
くそう。こんな事思わせられるって、すごいなあ。
 

PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[1625]  [1624]  [1623]  [1622]  [1621]  [1620]  [1619]  [1618]  [1617]  [1616]  [1615
忍者ブログ [PR]