忍者ブログ
好きなことを好きなよーに書き散らし中。 色々オタぎみなので、取り扱いには要注意かも?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マイペースに更新しました。
bookに「冒険は今まさに、はじまりを告げた(sw)」「きみのそばに、ずっと(マギ)」の二本。

…ってどっちもジャンル違うやないかーい。
しかも初ジャンルかよーう。
っていう、ね。
自分で突っ込んどいたんで。

でもこの二本、実は全然書いた時期が違ったりします。
swは昨年の地上波放送後に書いてあって、マギは昨日~今日にかけて書いてるんで。
新旧入りまじり、っていう。
……まぁ文章ってイラストと違って一見すると差異は分からないけどね……
書いた本人としては、読み比べると結構違ってて面白かったりしました。


と、それはそれとして、少し真面目な話。
というか近況報告? かな。
一月にあまり上がってこれなかった理由をば。
ちょっと長くなりそうなので畳んでおきます。


えーと、私このたびバセドウ病と診断されまして。
只今薬服用中でございます。……服用と服役って字面が似ててヤだなあ、とかくだらないこと考えられるぐらいにはいつもどおりなので、全然心配はないわけなのですが。

元々昨年末からやたら疲れやすいなーとは思ってたんです。
風邪もなかなか治らないし。
一度病院行くか、と思っていたトコロ、母に首が腫れてるからそれも診てもらえと言われまして。
首ー? と思いつつ(自分じゃ見えないから分からんので)、まぁ一応ね、と。
母は知り合いに風邪菌が扁桃腺に入って腫れちゃった人がいるからそれじゃないかと思ってたらしいんですがね。

そういう母が実はバセドウ経験者なんですよね。2010年始めに薬は終わってますが、1年ちょっとくらい薬飲んでるのを見てたんで。
母がバセドウやってると言ったら即血液検査に回されまして。
直接的な原因はなんかよく分からんけど、とりあえず遺伝要素とストレスで発症することがあるんだよ! ってことらしいです、今のところのバセドウって。
その結果が、まぁまんまと引っ掛かったっていう、ね……
結果聞きに行ったら「なんで気付かなかったの?」と言われるぐらいの数値だったらしく、逆にちょっと笑えてき……もにょもにょ。
後から考えてみればやたら疲れやすいってのは症状としてあったんだろうけどさー。落ち着かないと出てこないってばよ。

まあその後に受けた心電図も心エコーも異常なかったんで、薬で数値下げてる最中です。
元々母がかかってるんで、あんまりショックとかはなかったなー。
むしろ感じたのは憤りっすよ(笑)
だって元気なのに! 毎日元気に妄想もできるくらいの調子なのに、悪いとこあるとかなんか詐欺みたいじゃんか! ……っていう。

1/14から飲み始めてまして、2週間目の時の検査では速かった脈も大分落ち着いてましたし。
結構ころっと治るんじゃないかなー、とか楽観的なこと考えてたりします(色々怒られそうだ)

元々お腹弱いまま育ってきてるんで内膜症の時も気付かなかったしな……
病気にかかりたいわけじゃ決してないんですが、まぁかかるもんはしゃあないなー、というカンジではあるんだと思います私スタンス。
壊れてはいないけどポンコツだしね、頑張ってる方だよ! みたいな。
若干諦めと呆れの境地に入りつつ、まぁ自分の体とはボチボチ付き合って向き合ってます。
つーか内膜症にしろ今回のにしろ、再発アリだから厄介だよなー。

まぁそんなカンジなので。さすがに先月はバタバタでした……
慣れてきたし、多分薬で数値下がってるんだろうなーと思うので(結果待ち)、今は普通です。
いや元々普通だったんだが。
つーわけなので、これからも元気に妄想していく予定であります。
まったりサイトなのは変わらずですが、最後まで読んで頂いた方の心の慰みになる話を書けたらいいな、と精進して参りたいと思っております。
目指せ読み返したい話、忘れられない話、なので。
書くしかないっしょ。
PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[1945]  [1944]  [1943]  [1942]  [1941]  [1940]  [1939]  [1938]  [1937]  [1936]  [1935
忍者ブログ [PR]