忍者ブログ
好きなことを好きなよーに書き散らし中。 色々オタぎみなので、取り扱いには要注意かも?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三日間だけ、ね。
復活するんだってさ。
あ、金沢がものっそいライブ行ってたバンドです。
ものっそいとか言っても全通とかは無理だったのでそこそこじゃないかなと自分では思ってるんですが。(でも高知まで行った情熱は自分でも凄いと思うインドアな奴だから)

結成十周年のお祝いにライブをします、ってことらしい。
…途中の休止期間を入れて十周年ていいんか…?
でもまた彼らを見れるのはうれしい。すごくすごく。
だって待ってたさ。
休止、だったからね。
残酷だよなぁでも待っちゃうんだよバカだって言われようとだって好きなんだもん、って黒/夢解散の時に思ってた矢先だから。

復活はうれしい。
今活動してるバンドを止めるわけじゃないみたいだから、三日間だけの話みたいだけど。
ただ、嬉しいと同時に不安。
ハコのキャパが小さすぎる。チケ争奪戦必至だろうなー。
それからサブタイトルが「復活/の/海」「情熱/の大/地」「伝/説は/空へ」の順番。
ラストのタイトルが何やらいやな予感を醸し出させるんですが。
気鬱であってほしい。

今年ぽろっと復活したユニ/コー/ンとか見ててね、思ったわけですよ。
結構いー年のおっさんが凄く楽しそうに音楽やってんなぁ、って。
悪ガキみたいな顔して、ああもうコイツら音楽好きで仕方ねーんだなぁ、ってもらい笑いしちゃうカンジで。
それ見てあー、いいなあ、って思ったんですよ。
時間が経ってようと何だろうと「またやんね?」で集まれて楽しそうに出来るの。

活動休止、って残酷だって。便利な言葉だよなーケッ。とか思ってたけど。
いーんじゃないかな、って思えたんですよ、ねぇ。
解散、って言ってもまぁやろうと思えば何だかんだ理由付けてやれるっちゃーやれるけどさ。
でもうん、決定打もらうよかは休止だって方がいい。
いつになるかは分かんないけどまたやろうって思えたら集まってくれたらそれでいー。

生意気な物言いだとは承知の上で言わせてもらえば、ね。
あのバンドが彼らにとっての原点であり集まれる、帰ってきたような気になれる場所であってほしいなぁ、と。
少なくとも私にとってはそういう存在なんだよ。
何でだか分からないけど強烈なシンパシーを感じてたというか。
たぶん、彼らと彼らの楽曲とそのライブとに救われたような部分ってすごくあったから。具体例は避けますが。
遠征で世界観広がったのもあるし(笑)
いーじゃんね、ファンもメンバーもどっちもで「ただいま」「おかえり」が言える関係で。

とりあえずはチケとれますように、だな。
しっかしまー…わざわざ人が始動した時に動いてくれちゃうか。ちょっと笑えるわ。
しかもライブが6月…オイオイ大阪行く月だっつの。日にちは被ってなかったけどさー。
ラストの日は病院(定期健診的なもので約半月に一回行ってる)の次の日だし。
あっぶねぇぇ…かぶってたら病院行かないとこだったよ(笑)
さてと。
何だか気が抜けない展開になってきたみたいだぞ、と。
 

PR
Comment
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[1044]  [1045]  [1043]  [1042]  [1041]  [1040]  [1039]  [1038]  [1037]  [1036]  [1035
忍者ブログ [PR]