忍者ブログ
好きなことを好きなよーに書き散らし中。 色々オタぎみなので、取り扱いには要注意かも?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暇を見つけてはやってるバサラ2ですが。
先程幸村で天下統一したら百勝したらしい称号をゲーッツしやした。いつの間にかそんなに…っ。
まぁ今回は前作に比べて一つの戦場が小さめだからな。クリアは早いんだよな。合戦場の数は増えたんだけど。

ちなみに合戦に赴いてる数は上からアニキ、筆頭、幸村、佐助、まつ姉さんです。アニキがぶっちぎりで、それを筆頭と幸が切磋琢磨しながら追ってる展開です。こんなトコまでライバルしなくていいっつの(笑)
でも撃破数は何故か幸が勝ってるのよね…五百くらいの差だけど。
筆頭はアレだ、ストーリーで長谷堂追撃とかあるから少ないんだ。数が稼げない合戦は必然的に経験値が貰えないから好きじゃないな〜。

しかし小判がなかなか溜まらなくて苦戦中。
や、出来る限り皆にバサラ屋で売ってる武器防具を買い与えたいとかやってるからな。稼いでも稼いでも減ってくんだよな…あはあは。
そんなんやってるから、他のアイテム殆ど買えてません。まぁ基本的に攻撃防御体力の三種で出てるんでね。あんま必要性がないから買ってないちうか。

合戦場では…なんだっけ、名前忘れたんすけど(爆)前田家三人揃ってるトコが好きです。自由合戦の。
前田三人のやり取りが、ほのぼのしてて。最初やった時笑撃(not誤字)でしたけど。
この人ら、ご飯食べとる〜!て。沢庵に拘る慶次がウケました。
PR
するんだって。しちゃうんだって。
バサラの新作、片倉小十郎使えちゃうんだって。あと市と長政も。
いやぁ…やってくれるわカプコン。片倉氏も市姫も使ってみたい〜!とここ数日絶賛プレイ中の2やってて思ってたんで素直に嬉しい♪(浅井はどうでもいいらしい)

や、だって片倉氏カッコいいんだもん。
一作目からその素養はあれど、2ではあからさまに族になってた伊達軍の中でも異彩を放つ彼。いやもうぶっちゃけ貴方カタギではないですよね、的な。
ヤンキー通り越してヤのつく職業な人ですよね、みたいな。ええまあ、いつ落とし前に小指詰めろや、って言い出すかな〜と思ってたりしたわけですが(笑)(流石に言わないだろそこまでは)
そんな伊達軍筆頭補佐の片倉氏が。若い頃は〜とか言ってるけどアンタ幾つなんすか、な片倉氏が。
奥州筆頭よりも好きですが、何か?(笑)

筆頭も好きですけどね。1のエンディングで主人公なのにこの寂しいのはアリなのかァァァ?!…って叫んだ思い出もありますし。
あ、だから余計に片倉氏好きなのかも。筆頭を一人にせんとってやってな〜、って感じで。
でも2のエンディングって1に繋がるみたいな終わり方だよなぁ…うわやめてェェェ!哀しいから、アレ哀しすぎるから!(涙)

発売日はまだ未定みたいですが、今から楽しみっ♪(でもまた廉価版待ちそうだな自分…)
数ヶ月前から発売を待ち続けていた戦国バサラ2廉価版をごりごりやってみました。(え?今まで何してたかって?そらもう絶賛ピンキーでしたが何か)
ちょこちょこ触ったりはしてたんですが、本格的にやりこんだのは初めてで。
…最初の印象通り、やっぱ前作のが全体的に難しかった気が。女子向けに易しくしたんかなぁ。

ちなみに現時点で長曽我部が一番強くなってます。や、前作の敵キャラだった時点で結構好きだったんで。ア〜ニキ〜♪
つか、前作キャラは結構強くしちゃってたんで、その勢いのまま突っ込むと危険かなぁ、というのもあったりしてね。まぁ強化したのはお気に入りキャラだけだけども。
したらば最初っから使える新キャラ(慶、秀吉、元親)中だと兄貴が一番心の琴線に触れたというか。慶ちゃんのが今回主役だし使いやすいんかもなぁ、とは思ったのですが、兄貴のが好きという単純明解かつ欲望まっしぐらな理由で(笑)
兄貴、通常攻撃一段目がヤンキー蹴り(笑)なのでややリーチ短いですが、碇槍をぶん回し出すと周囲をビシバシ薙払うので使い易さはそこそこかと。
なもんで結構使ってたら、一人真っ先にレベル50達成しやがりましたよ。アイテム装着数が増えるのはいいすね。
あ、あとバサラ技が前作に比べてオートで敵を追尾してくれるような気が。1はもっとシビアだったよなぁ……真田とか伊達とか。
バサラ技は使い勝手いい人とイマイチな人の差があるよね…
まつ姉さんのバサラ技が1に引き続き使いやすいっす。つか多分2のが強いかな。すっかり動物使いな姉さん。ナコルルか(笑)
[1]  [2]  [3
忍者ブログ [PR]